成果を上げられない原因もこのワークから目に見える形で知ることが出来ました!【フォーカスデザインフレームご感想】福島県 ブレインデトックス整体師 本多幸英さん
8つの質問で
ライバルと比較されな独自の市場をつくる
フォーカスデザインフレームを活用した
ご感想を
ブレインデトックス主宰の本多幸英さんより
いただきましたので、
ご紹介いたしますね!
====ここから====
こんにちは。
ブレインデトックスの
本多幸英です。
先日、
無駄な行動を捨て、
月初7桁のシゴトにフォーカスさせる
フォーカスメソッドナビゲーターの
山崎昌弘さんが開発した
【フォーカスデザインフレーム】
を体験してきました!
これは面白いです!
起業されている方は
自分の事業の方向性を
見直すきっかけ、または
新たな視点での事業を
広げていくきっかけとなります。
以下に私の感想を書き記しますね。
①フォーカスデザインフレーム実践前に悩んでいたこと
私のやる気とはうらはらに、なかなか思った以上の成果が
得られずに悩んでいました。
私の何がいけないのか?
そもそも、何が原因で成果があげられないのか?
自分一人の頭ではまったく答えが見いだせずに
うつうつと悩んでいました。
②実践してみてのご感想と得られたもの
たった1枚のシートに記入するだけで
こんなにもさまざまな視点で事業を
振り返ったり、創造することができるなんて、
なんて楽しい作業なんだろうと
ワクワクしながら取り組めました。
商品を創造するすることは大変なコト。
そんな常識を180度覆し、
子供のようにワクワクしながらワークを
進めることが出来ました。
私が思った以上の成果を上げられない原因も
このワークから目に見える形で知ることが出来ました。
自分独自の市場とはこのようにして
創り上げていくものなんだということが
わかり、これからも何度も使えるワークだと
思いました。!
③このような人にオススメします!
・独自コンテンツをもっている
・何かのサービスを人に提供する人、または、何かを教えたい人
・ひとりで仕事をしていて、何か、このごろもやっ、とした悩みがある人
・集客に悩んでいる人
・私はこれでお役にたてます、、を、
仕事として明確化しきれないで困っている人
・起業したいけれどどうしたらいいかわからない人
・ヒーラーやカウンセラー、また、士業の資格を
持っているけれど、仕事がなく、専門を絞れていない人。
・自分の事業を見直したい人
・その商品、他とどこが違うの?と聞かれたときに
・うまく違いを伝えらない人
起業家さんなら、一度気軽に体験してみると
それ以上の発見があるワークなので、おススメです!
本多さんのブログはこちら
ーーーーここまでーーーー
もし、本多さんのように
独自の市場の創りかたを今すぐ知りたい方は
3,400名の起業家が学んでる!
7日間でライバル不在の独占市場が創れる
フォーカスメソッドメール講座で
ぜひ学んでみてくださいね!
http://focusmethod.net/?p=1488?blogp478