『どうやってフォーカスしたらいいのか分からなかったのです。 』
今回は
先日、個別相談にいらっしゃった
アタマぱっかんセラピスト
宮坂香里さんの
『どうやってお客様を
フォーカスしたらいいのか分からない!』
というお悩みが
みなさんにも共通する
のではないかと思いましたので、
シェアさせていただきますね!
以下、宮坂さんのブログで
ご紹介いただいたご感想です。
====ここから====
アタマをほぐして解放!
宮坂香里(みやざかかおり)です。
を拝見して、
お客様の声が
大事だという事と
たった1人にフォーカス
することに興味を持ちました。
したらいいのか分からなかったのです。
お話の中でアイデアとして
影響を受けて新しい商品の原型が出来ました。
ビジネスを進めて
いけばいいのか全然分かっていなかったのだと思いました。
楽しく、
ワクワクするような
本当に勉強になりました。
宮坂さんのブログはコチラ▼▼
http://ameblo.jp/salon-alohapono/entry-12165771648.html
====ここまで====
宮坂さんのお悩みは
お客様をフォーカスした方が
集客力がアップするとわかってはいるものの
「どのようにフォーカスしたら良いかわからない!」
というものでした。
似たようなお悩みをお持ちの方
も多いのではないでしょうか?
確かに、お客様を
フォーカスすることは
ものすごく大切ですが
フォーカスの仕方を間違ってしまうと
全く集客できない!!
なんてことになりかねませんので
いかに正しくフォーカスするかが重要になってきます。
そのためのポイントは
いくつかあるのですが
宮坂さんにお伝えしたことは
フォーカスする時に
今、自分ができることだけに
囚われ過ぎない
ということです。
うまくいっていない起業家の方の
ほとんどは、
今自分ができることだけで
なんのビジネスをするのか?
誰の役にたつサービスにするのか?
を決めてしまいます。
しかし、
これでは99%うまくいきません。
なぜか?
それは
サービスを作る時の考え方が
完全に
お客様目線ではなく
あなた目線だからです。
ビジネスは
お客様の問題解決です。
それにもかかわらず、
自分ができることから
なんとかしようと考え始めてしまうと
最初の考え方の軸が
ズレていますので
当然、
企画も、集客も
全部ずれていきます。
ではどうすれば良いのか?
まずは誰の役に立ちたいのか?
その人はどんな強烈な悩みを持っているのか?
そこから
フォーカスをしていくことです。
例えばあなたが
「今の時代、
いつ会社が傾くかわからないし
複数の収入源を今から
作っておきたい・・・!」
というサラリーマンの
お役に立ちたいと
と思ったとします。
その時にもし、
あなたが
複数の収入源をつくる方法を
知らなかったり
まだ実践していなかったとしても
そこで諦めてはいけません!
「サラリーマンが
平日働きながら、
複数の収入源を作る専門家」
として
研究をするんです。
実際にヤフオクなどで
副業で物販を始めてみても
良いかもしれませんし、
不動産や株を
やってみても良いかもしれません。
つまり、
自分の役に立ちたい
未来のお客様が必要としている
サービスをつくるために
自分に足りない
知識や実績を補っていくんです。
そして、
実際に自分自身が
サラリーマンをしながら
複数の収入をつくって成果が出たことを
記録に残し
専門家として
人に教えていけば
あなたにしかできないビジネスになります。
逆に、
もしあなたがこの
研究を大変だから、
面倒だからとサボってしまい
「今はコーチングの資格しかないから
コーチングをしよう。」
「◯◯セラピーの資格をとったから
これをそのまま教えよう」
そんな姿勢でビジネスに
取り組んでいたとしたら
完全に自分目線のビジネスですのでなかなかお客様の心に響かず、成果も限りなく出にくくなるでしょう。
ぜひあなたも
自分のビジネスを
フォーカスする時は
どんなお客様のお役に立ちたいのか?
というお客様目線の軸から考えてみてくださいね!
ではまた。